ファミリーマートで断然お得なクレジットカードといえばファミマTカードです。
しかしファミマTカードは、ファミリーマートでの利用以外にも多くのメリットがあります。例えば、
• ファミペイのチャージができる唯一のクレジットカード
• ポイントが使いやすい(Tポイント)
• Tカードとしても利用可能
• TSUTAYAの入会金・更新料が無料
など、魅力的な特典がたくさんあります。
しかし、使い方を間違えると損をしてしまう可能性があるカードでもあります。
今回は、ファミマTカードのメリットだけでなく、デメリットも徹底的に解説します。ファミマTカードの発行を考えている方は是非参考にしてください。
目次
ファミマTカードとは
年会費無料のクレジットカードで、ファミリーマートとポケットカードが提携して発行しています。
Tカードとクレジットカードが一体となっているため、別にTカードを持つ必要がありません。
カード利用で貯まるポイントはTポイントで、TSUTAYA、ガスト、ソフトバンクなど多くの提携先で1ポイント=1円で使用することができます。
Tポイントの提携先はどんどん増えていて、飲食関連・家電・ネットショッピング・旅行など様々な店舗で使うことができるので、Tポイントの使い道がなくて困ることはまずありません。
ファミマTカードは特にファミリーマートでの利用がお得なので、よく利用される方は注目のカードですね。
あまり知られていないメリットとして、ファミペイと組み合わせることで、税金支払いでポイントを貯めることができます。
通常、税金をクレジットカードで支払ってもポイントが貯まることはありません。
むしろ手数料が必要になりますので、クレジットカードの還元率によっては損をする可能性があります。
ファミペイであれば手数料を支払う必要がなく、ポイントだけ貯めることができるのでとてもお得です。
具体的には、ファミペイ支払い時ではなく、ファミペイにチャージした時に0.5%のポイントを貯めることができます。
ただ、一つ条件があり、
チャージできるクレジットカードは、ファミマTカードだけ
です。つまり、ファミペイをお得に使うためには、ファミマTカードはなくてはならないカードということになります。
メリットの多いファミマTカードですが、一つだけ注意点があります。それは、リボ払い専用カードであるということです。
初期設定のまま使用すると利用料に利率が上乗せされてしまい、思わぬ支払いを課せられることがあります。
リボ払いを避けたい方は、設定をずっと全額支払いコースしておけば通常のクレジットカードと同じように使うことができます。
忘れずに設定するようにしましょう。
ファミマTカード | |
カード画像 | |
年会費 | 入会金・年会費無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
ポイントの種類 | Tポイント |
ETC | 無料 |
家族カード | なし |
発行ブランド | JCB |
申し込み資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
締め日・返済日 | 月末締め・翌々月1日払い |
返済方法 | リボ払い 全額支払い可(設定要) |
支払い方法 | 店頭支払い又は口座引き落とし |
付帯サービス | 盗難保証、JCB海外お買い物保険、本人認証サービス |
ファミリーマートで最大2%ポイントが貯まる
ファミリーマートで買い物をするとショッピングポイントが200円につき1ポイント(0.5%)、クレジットポイントが200円につき3ポイント(1.5%)貯まります。合計すると2%のポイント還元率になります。
ショッピングポイントはカード提示で貯まるポイントで、クレジットポイントはファミマTカード決済で貯まるポイントです。これらのポイントは商品によって付与されないことがありますので、注意が必要です。
例えば、食品や飲み物、雑誌などはショッピングポイントもクレジットポイントも貯まりますが、タバコや切手・ハガキはクレジットポイントのみ貯まります。
税金やtotoの支払いでは、ショッピングポイントもクレジットポイントも貯まりません。
対象商品・サービス | ショッピングポイント | クレジットポイント |
食品・日用品・お酒 | ○ | ○ |
雑誌・本・新聞・CD・DVD・ゲーム | ○ | ○ |
宅配便・カタログギフト | ○ | ○ |
タバコ | × | ○ |
切手・ハガキ・印紙類 | × | ○ |
公共料金等の支払い | × | ○ |
プリペイドカード(QUOカード等) | × | ○ |
税金・クレジット・ローンの支払い | × | × |
店頭受取代引(amazon・楽天等) | × | × |
Famiポートサービス | ||
チケット(イープラス・JTB等) | × | ○ |
プリペイドサービス | × | × |
各種代金支払い・収納表発行 | × | × |
toto/BIG | × | × |
ファミペイと組み合わせてお得に税金が支払える
ファミペイとファミマTカードを組み合わせて利用した時のポイント還元率は最大1.5%です
ファミマTカードでのチャージ:0.5% (FamiPayボーナス)
Tカード提示:0.5% (Tポイント)
決済:0.5% (FamiPayボーナス)
合計1.5%
ファミリーマートでファミマTカードを使うと2%のポイント還元率なので、ファミペイは必ずしもお得とはいえません。
通常の支払いであれば、ファミマTカードを利用されることをおすすめします。
しかし、税金支払いにおいては状況が変わります。
ファミペイとファミマTカードの組み合わせで支払えば、手数料なしでポイントを貯めることができます。
具体的な手順は次の通りです。
① ファミペイのアプリを入れて会員登録を行う
② ファミペイにファミマTカードの登録を行う
③ チャージボタンを押して、クレジットカードを選択
④ 暗証番号を入力。入金額を決めてチャージする
⑤ ファミリーマートに行き、納税書を渡してファミペイで支払うことを伝える
以上で完了です。ファミマTカードでファミペイのチャージを行うことで0.5%のFamiPayボーナスがもらえます。
FamiPayボーナスはファミペイにチャージすることができますのでファミペイで支払えるものなら何にでも使えます。
FamiPayボーナスの有効期限は6ヶ月なので、こまめにファミペイにチャージするようにしてください。
ファミペイにチャージすれば有効期限は10年になり安心です。
ファミペイにチャージする方法は簡単です。
① チャージボタンを押して、チャージ方法からFamiPayボーナスを選ぶ
②『チャージする』を押す
以上です。税金支払いでポイントを貯められる貴重な方法なので是非実践してみてください。
税金支払いをする上で一つ注意点があります
バーコード番号の"91"に続く番号が”908167”、"548691"の場合は支払えません。
*支払い前にバーコード番号をご確認ください。
ポイントの有効期限が実質無期限
ファミマTカードで貯まるポイントはTポイントになります。
Tポイントの有効期限は最終利用日から1年なので、1年に1回以上使用していれば、実質ポイントの有効期限は無期限になります。
知らない間にポイントがなくなっていたということがないので安心ですね。
TSUTAYAレンタル入会金・更新料が無料
ファミマTカードに、TSUTAYAのレンタルサービスを追加することができます。
しかも入会金・更新料が無料です。年会費・更新料は300円前後の店舗が多いですが、毎年300円払わなくていいのはちょっと嬉しいですよね。
手続きは近くのTSUTAYAに行き入会したい旨を伝えるだけです。
通常必要な本人確認書類の提示や入会申込書の記入は不要なので、すぐに作ることができます。
Tポイントが便利
ファミマTカードで貯まるTポイントは提携先が多く、非常に使い勝手がいいです。
Tポイントのメリットには以下のものがあります。
• Tポイントは使いやすい
• Tポイントと他の支払い方法との組み合わせが可能
• Tカードのポイントをまとめられる
• Tカードとしても使える
• ポイントの交換が可能
Tポイントは使いやすい
提携店舗数は100万店舗以上もあるので使い道に困ることはまずありません。
さらに、ほとんどの店舗で1円から利用できるので貯めたポイントを無駄なく使うことができます。
以下の提携店舗でTポイントを使うことができます。
ポイント使用可能な提携先 | ポイント利用 | 使用方法 |
映像・音楽・書籍(新聞) | ||
TSUTAYA | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
蔦屋書店 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
WonderGoo | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
新星堂 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
BOOKSmisumi | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
TSUTAYAオンラインショッピング | 1ポイント1円 | ショッピングサイトで利用 |
TSUTAYA DISCAS | 1ポイント1円 | ログインしてマイページより利用 |
TSUTAYA TV | 1ポイント1円 | TSUTAYA TV画面上でTカード番号入力 |
TSUTAYA movie powered by U-NEXT | 1ポイント1円 | レンタル利用時、利用手続きを行う |
OIL by 美術手帖 | 1ポイント1円 | 購入する際に、利用手続きを行う |
BookLive! | 1ポイント1円 | 購入する際に、利用手続きを行う |
Honya Club With | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
マイナビBOOKS | 1ポイント1円 | 会員登録して利用手続きを行う |
復刊ドットコム | 1ポイント1円 | 購入する際に、利用手続きを行う |
エンターテイメントサービス | ||
Ameba | 1ポイント1円 | Ameba IDでログインした状態で利用 |
TSUTAYAオンラインゲーム | 1ポイント1円 | ゴールド購入時にTポイントを選択 |
ホテル・旅行関連 | ||
恩納マリンビューパレス/喜瀬ビーチパレス | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
Tトラベル | 1ポイント1円 | ログインして商品購入の際に利用、国内宿泊では会計前にTカードを呈示 |
Yahooトラベル | 1ポイント1円 | ログインして予約時に利用 |
マイナビトラベル | 1ポイント1円 | ログインして予約時に利用 |
カメラ・写真・素材 | ||
カメラのキタムラ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
スタジオマリオ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
オールスポーツコミュニティ/スナップスナップ | 1ポイント1円 | 購入する際に、Tポイント利用手続きを行う |
Tプリント | 1ポイント1円 | 購入する際に、Tポイント利用手続きを行う |
スポーツ | ||
パシフィックゴルフマネージメント | 1ポイント1円 | プレー当日、Tカードを提示 |
アシックス | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
オニツカタイガー | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ホグロフス | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
福岡ソフトバンクホークス | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
鹿児島高牧カントリークラブ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
かねひで喜瀬カントリークラブ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
コンビニ | ||
ファミリーマート | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
スーパー | ||
マルエツ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
マミーマート | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
タウンプラザかねひで | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
東武ストア | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
富士シティオ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
エーコープ関東 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
エーコープ近畿 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
リウボウストア | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ヤスサキ グルメ館 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ヤオマサ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
百貨店 | ||
デパートリウボウ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ドラッグストア | ||
ウエルシア | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ハックドラッグ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ウエルシア ダックス | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ハッピー・ドラッグ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
金光薬品 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
よどやドラッグ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
マルエドラッグ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
NARCIS | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
B.B.ON | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ドラッグイレブン | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ドラッグユタカ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ドラッグストアmac | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ふく薬品 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
nanohana | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ホームセンター | ||
島忠・ホームズ/シマホネット | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ジョイフル本田 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
メイクマン | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ヤスサキ ワイホーム | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
家電 | ||
エディオン | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
100満ボルト | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
日立チェーンストール | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ネットショッピング | ||
ウエルシアドットコム | 1ポイント1円 | 購入する際に、Tポイント利用手続きを行う |
シャディギフトモール | 1ポイント1円 | 購入する際に、Tポイント利用手続きを行う |
島忠・ホームズ/シマホネット | 1ポイント1円 | ログインし、商品購入時にポイント数を指定 |
T-SITE SHOPPING | 1ポイント1円 | 購入する際に、Tポイント利用手続きを行う |
Yahoo ショッピング | 1ポイント1円 | 購入する際に、Tポイント利用手続きを行う |
LOHACO | 1ポイント1円 | 購入する際に、Tポイント利用手続きを行う |
UNiCASE | 1ポイント1円 | 購入する際に、Tポイント利用手続きを行う |
カメラのキタムラネットショップ | 1ポイント1円 | 購入する際に、Tポイント利用手続きを行う |
GREEN DOG | 1ポイント1円 | 注文時に使用ポイント数を入力 |
ネットオフ | 1ポイント1円 | IDでログイン |
飲食関連 | ||
ガスト | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
バーミヤン | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
夢庵 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
グラッチェガーデンズ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
藍屋 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ステーキガスト | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ジョナサン | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
から好し | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
吉野家 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
牛角 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ロッテリア | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
大阪王将 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ステーキ宮 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
北海道 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ラ・パウザ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ステーキのどん | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
どん亭 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
フォルクス | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
焼肉あぐり | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
食べログ | 1ポイント1円 | ネット予約をする際に利用ポイント数を入力 |
日本美食 | 1ポイント1円 | 決済する際にTポイント利用手続きを行う |
デリバリー | ||
ガストの宅配 | 10ポイント10円 | 注文時にTカード番号を入力 |
バーミヤンの宅配 | 10ポイント10円 | 注文時にTカード番号を入力 |
ジョナサンの宅配 | 10ポイント10円 | 注文時にTカード番号を入力 |
出前館 | 1ポイント1円 | 購入する際に、利用ポイント数を入力 |
ファッション | ||
洋服の青山 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
THE SUIT COMPANY | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
UNIVERSALLANGUAGE | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ヤスサキ ファッションプラザ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ファミリア | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
眼鏡・コンタクト | ||
眼鏡市場 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
ALOOK | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
レンズスタイル/レンズダイレクト | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
コンタクトのアイシティ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
メガネのアイガン | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
通信 | ||
ソフトバンク | My SoftBankへログインし、「通信量に利用」メニューへ | |
車関連 | ||
ENEOS | 1ポイント1円 | 給油前にTカードをスタッフに渡す |
カレコ・カーシェアリングクラブ | 300ポイント300円 | カレコ会員ページ内でカレコクーポンに引き換える |
オートバックス | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
交通 | ||
エヌタス | 1ポイント1円 | Tポイントをエヌタスマネーに交換して利用 |
VIPライナー | 1ポイント1円 | ログインし、支払い時にTポイントを利用 |
宅配・引越し・不動産 | ||
ヤマト運輸 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
賃貸住宅サービス | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
タイセイ・ハウジー | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
エネルギー(電気・ガス) | ||
東京電力エナジーパートナー | 1ポイント1円 | くらしTEPCOにログインし手続き |
住まい・暮らし | ||
はせがわ | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
シャディ・サラダ館 | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
リユース | ||
WonderREX | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
美容・健康 | ||
ALBION DRESSER | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを呈示 |
マーソ(人間ドック) | 1ポイント1円 | 予約をする際に、Tポイント利用手続きを行う |
ペット | ||
GREEN DOG | 1ポイント1円 | 会計前にTカードを提示 |
決済・金融サービス | ||
SBIネオモバイル証券 | 1ポイント1円 | 購入する際に、利用手続きを行う |
SBI証券 | 1ポイント1円 | 投資信託の買い付け代金に利用 |
bitFlyer | 100ポイント85円 | 利用手続きを行うとビットコインを購入できる |
ビジネス・人材サービス | ||
GREEN FUNDING by T-SITE | 1ポイント1円 | 支援する際に利用手続きを行う |
この中でも特にウエルシアがお得です。
ウエルシアでは毎月20日は200ポイント以上の利用で1.5倍分の買い物ができます。
例えば1,000ポイント利用であれば、1,500円分の買い物ができます。
ウェルシアは全国に約2,100店舗あり、薬だけでなく、食品や日常生活品も売っているので、とても使いやすいです。
お近くにあれば、利用しない手はないですね。
Tポイントと他の支払い方法との組み合わせが可能
ファミリーマートでは、Tポイントと他の支払い方法を組み合わせることができます。
端数の支払いのみTポイントで行い、残りを他の方法で支払うことができます。
組み合わせが可能な支払い方法は、現金・プリペイドカード(QUOカード等)、電子マネー(Tマネー、楽天Edy、Suica、PASMO、ICOCA、Kitaca、WAON)です。
複数のTカードの併用やクレジットカード、iD、QUICKPay、Vosaデビットとの併用はできません。
Tカードのポイントをまとめられる
Tカードを2枚以上持っている場合、ポイントを移行してまとめることができます。
例えば、ファミリーマートではファミマTカードを使い、Yahoo! ショッピングではヤフーカードを使うとよりお得です。
これらのカードに貯まったTポイントをまとめれば、Tポイントを効率よく使えます。
通常は、クレジットカードのポイントをまとめることはできませんのでTポイントならではのメリットですね。
Tカードとしても使える
ファミマTカードは、Tカードとしての機能もあるため、Tポイント提携店で提示をすればTポイントを獲得することができます。
わざわざTカードを別に持つ必要がなく、カードを整理できるので持ち歩くカードの枚数を減らせます。
また、現金だけでなく、他のクレジットカードや電子マネーで支払うときも提示すればTポイントが獲得できますので、使用頻度はかなり多いです。
利用するお店によって、他のクレジットカードや電子マネー支払いの方がお得になることがありますので、お店によって「Tカードとして使う』、『クレジットカードとして使う』と分けて使いましょう。
ポイントの交換が可能
Tポイントは様々なポイントやマイルに交換ができます。
他に貯めているポイントやマイルがあれば、合算することで効率よくポイントやマイルを貯めることができます。
交換ポイント/ マイル | 交換 | 交換方法 |
ANAマイル | 10,000 マイル→10,000 ポイント 500 Tポイント→250 マイル |
ANAホームページより申請 Tサイトより申請 |
NTTグループカードポイント | ゴールド会員:4,000 ポイント→2,000 Tポイント レギュラー会員:5,000ポイント→2,000 Tポイント |
NTTグループカードホームページより申請 |
ENEOSカードポイント | 1,000 ポイント→700 Tポイント | ホームページまたは電話で申請 |
グローバルポイント | 200ポイント→800 Tポイント | 三菱UFJニコスのホームページより申請 |
はぴeポイント | 100ポイント→100 Tポイント 100 Tポイント→電気・ガス料金100円分 |
はぴeポイントのホームページより申請 |
関西未来クラブポイント | 10 ポイント→9 Tポイント | 関西みらい銀行のホームページより申請 |
クラブネッツポイント | 500ポイント→250 Tポイント | CNホームページより申請 |
がすたんポイント | 300 ポイント→300 Tポイント | ウィズ京葉ガスより申請 |
埼玉りそなクラブポイント | 10 ポイント→9 Tポイント | 埼玉りそな銀行のホームページより申請 |
thanks!ポイント | 500 ポイント→500 Tポイント | thanks!のアプリ内またはwebサイトから申請 |
CMポイント | 2,000 ポイント→1,000 Tポイント | CMサイトのホームページより申請 |
Gポイント | 100 ポイント→100 Tポイント | Gポイントのホームページより申請 |
JRキューポ | 1 ポイント→1 Tポイント 1 Tポイント→1 ポイント |
JRキューポwebサイトから申請 Tサイトから申請 |
JP バンクカードポイント | 200 ポイント→900 Tポイント | ゆうちょ銀行のホームページより申請 |
よんでんポイント | 100 ポイント→100 Tポイント | よんでんコンシェルジュのホームページより申請 |
ラブリィポイント | 1,000 ポイント→900 Tポイント | ジャックスのホームページより申請 |
J-マイレージポイント | 100 ポイント→100 Tポイント | J-Pointスタイルのホームページより申請 |
TRUST CLUBリワードポイント | 4,000 ポイント→1,000 Tポイント | クラブ・オンラインより申請 |
ダイナースクラブ リワードポイント | 2,500 ポイント→1,000 Tポイント | クラブ・オンラインより申請 |
カテエネポイント | 100 ポイント→100 Tポイント 100 Tポイント→電気料金100円分 |
カテエネサイトより申請 |
ちょびポイント | 1,000 ポイント→500 Tポイント | ちょびリッチのホームページより申請 |
DCハッピープレゼントポイント | 200 ポイント→800 Tポイント | DCカードのホームページより申請 |
パッチョポイント | 500 ポイント→500 Tポイント | myTOKYOGASより申請 |
がすてきポイント | 100ポイント→100 Tポイント | Club TOHOGASのホームページより申請 |
ドットマネー | 1,000 マネー→1,000 Tポインtの | .moneyのサイトより申請 |
わいわいプレゼント | 200 ポイント→800 Tポイント | 三菱UFJニコスのホームページより申請 |
ネットマイル | 200 マイル→100 Tポインtの | ネットマイルのホームページより申請 |
HAPPY GOポイント | 10 Tポイント→6 ポイント | ポイントの交換は自動 |
ワールドプレゼントポイント | 200 ポイント→800 Tポイント | ホームページより申請 |
ブルーチップ | ギフト券1枚またはハーフ券2枚→250 Tポイント | ブルーチップのホームページより申請 |
ポイントインカム | 5,250 ポイント→500 Tポイント | ポイントインカムのホームページより申請 |
ポイントタウン | 2,200 ポイント→100 Tポイント | ポイントタウンのホームページより申請 |
ポトラ | 10,000 ポイント→1,000 Tポイント | ポトラのホームページより申請 |
myCoin | 500 コイン→450 Tポイント | Wallet+から申請 |
TAMARUポイント | 400 ポイント→400 Tポイント | マイコメントのホームページより申請 |
マネックスポイント | 50 ポイント→50 Tポイント | ホームページより申請 |
Vポイント | 500 ポイント→400 Tポイント | 三井住友カードのホームページより申請 |
三菱UFJポイント | 200 ポイント→800 Tポイント | 三菱UFJ銀行のホームページより申請 |
モッピーポイント | 500 ポイント→500 Tポイント | モッピーのホームページより申請 |
りそなクラブポイント | 10 ポイント→9 Tポイント | りそな銀行のホームページより申請 |
とてもたくさんのポイントと交換ができます。
ポイントは使えないことや失効してしまうことが一番もったいないので、使いやすいポイントに交換しておくのがおすすめです。
QUOカードで還元率2.8%
QUOカードとファミマTカードを組み合わせることで、還元率2.8%が得られるのでとてもおすすめです。
方法は以下の通りです。
① ファミマTカードで1万円分のQUOカードを購入する
② QUOカード利用時にファミマTカードを提示する
1万円のQUOカードの利用可能額は10,180円で、180円上乗せ(1.8%)されています。
さらに1万円分のQUOカードをファミマTカーで購入すると0.5%のクレジットポイントがもらえ、QUOカード利用時にファミマTカードを提示すれば、0.5%のショッピングポイントがもらえます。
これらポイントをまとめると1.8%+0.5%+0.5%=2.8%の還元率になります。
500円券(販売価格530円)と1,000円券(販売価格1,040円)は利用可能額よりも販売額の方が高くなっています
利用可能額が上乗せされているのは5,000円券(70円上乗せ)と10,000円券(180円上乗せ)だけです。
500円券と1,000円券の購入はおすすめできません。還元率を考えると10,000円券の購入がおすすめです。
ETCカードが無料
ETCカードの年会費・発行手数料は無料です。
高速道路を利用する方にとってETCカードは必須ですが、年会費や手数料がかかってしまうクレジットカードは意外と多いです。
ファミマTカードは年会費無料で、もちろんTポイントも貯まります。
旅行ツアー代金が最大8%割引になる
ポケットカードトラベルセンターで申し込み、ファミマTカードで支払いをすると旅行代金が最大8%引きになります。
利用方法は以下の通りです。
① 旅行代理店にあるパンフレットから好みのツアーを選択
② ポケットカードトラベルセンターにwebまたは電話で申し込む
③ ファミマTカードで支払いをする
④ 必要書類が郵送される(来店不要)
④ 旅行代金が3〜8%割引される
割引率は商品によって変わります。
海外パッケージツアー
商品 | 割引率 |
クラブメッド | 8% |
国際開発 | 8% |
ANAセールス | 6% |
日本旅行 | 5% |
プレイガイドツアー | 5% |
名鉄観光サービス | 5% |
エーアンドエー | 5% |
JALパック | 3% |
Ciao (HIS) | 3% |
インプレッソ (HIS) | 3% |
エクステージ (HIS) | 3% |
QUALITA (HIS) | 3% |
日本旅行 | 3% |
エヌオーイー | 3% |
国内パッケージツアー
商品 | 割引率 |
クラブメッド | 8% |
ANAセールス | 6% |
ビッグホリデー | 5% |
南西楽園ツーリスト | 5% |
スカイパックツアーズ | 5% |
JALパック | 3% |
Ciao (HIS) | 3% |
赤い風船 (日本旅行) | 3% |
小田急トラベル | 3% |
郵船クルーズ | 3% |
商船三井客船 | 3% |
日本クルーズ客船 | 3% |
HISや日本旅行といった大手の商品も割引になるので、利用価値大です。行きたいツアーがあれば、使わない手はないです。
ポケットモール経由でボーナスポイント
ポケットモールは、ポケットポイント、またはTポイントが貯まるクレジットカード会員専用のオンラインショッピングモールです。
利用はとても簡単で、『目当てのショップ』をポケットモールで探し、『ショップサイトへ』をクリック、対象クレジットカードで買い物するだけです。
これだけでショップごとに設定されたポケットポイントまたはTポイントが貯まります。
ポケットポイントは1,000円につき最大+30ポイント(3%)
Tポイントは1,000円につき最大+90ポイント(9%)
楽天市場やYahooショッピングなどよく利用するショップも多いので、買い物前にポケットモールを経由することをおすすめします。
レンタカー割引
ファミマTカードでは、いくつかの会社でレンタカー割引を受けることができます。
利用方法は、対象のレンタカー会社に予約する際、優待割引を受けることを伝え、現地でファミマTカードで支払うだけです。
基本料金が最大15%割引されます。
割引対象レンタカー会社
レンタカー会社 | 割引率 | 予約電話番号 | 営業時間 |
タイムズ | 基本料金最大15%割引 | 0120-63-5656 | 平日:8:00~20:00 土・日:9:00~17:45 |
日本レンタカー | 基本料金5%割引 | 0800-500-0919 | 平日:8:00~20:00 土・日:9:00~18:00 |
日産レンタカー | 基本料金5%割引 | 0120-00-4123 | 平日:8:00~20:00 土・日:9:00~18:00 |
オリックスレンタカー | 基本料金5%割引 | 0120-30-5543 | 平日:8:00~20:00 土・日:8:00~17:00 |
トヨタレンタリース | 基本料金5%割引 | 0800-7000-111 | 年中無休:8:00~20:00 |
JCB海外お買い物保険
海外のJCB加盟店でファミマTカードを使って購入した品物に対して、偶然の事故による破損・盗難などの損害を補償してくれます。
期限は購入日から90日間で、年間補償額は50万円です。事前の届け出は必要ありません。
利用方法は、被害にあった際に『JCB海外お買い物保険事故受付デスク』へ電話し、JCBカード番号を伝えます。必要書類を記載し、提出すれば対応してもらえます。
JCB海外お買い物保険事故受付デスク
TEL: 0120-288-862 (通話料無料)
受付時間9:00〜17:00 日・祝休
ファミマTカードiDが使える
ファミマTカードiDとは、おサイフケータイでクレジット決済ができ、同時にファミマTカードの会員限定特典が受けられ、さらにTポイントが貯まるサービスです。
瞬時に決済ができることがメリットですが、NTTドコモのユーザーしか利用できません。
• ファミリーマートでの利用は200円につき3ポイントのクレジットポイント(1.5%)
• Tポイント提携ショップでは200円につき1ポイントのクレジットポイント(0.5%)
• iD加盟店では200円につき1ポイントのクレジットポイント(0.5%)
ポイント還元率は、ファミマTカードの方が良いのであまりお得とはいえません。支払い時の手間が少ないことが一番のメリットです。
Tマネーを使える
TマネーはTカードにチャージして利用できる電子マネーで、ファミマTカードで利用することができます。
Tマネーは全国約23,000店舗で利用できます。
チャージ方法は店頭で現金で行う方法とクレジットカードから行う方法があります。
残念ながら、クレジットカードからのチャージでポイントは付与されません。
Tマネーのポイント付与は利用時のみで、しかも500円の利用につき1ポイントなので、還元率は0.2%と全くお得ではありません。
利用はお得なキャンペーンがある時に限られるでしょう。
ファミマTカードのデメリット
メリットの多いファミマTカードですが、いくつかのデメリットがあります。
リボ払い専用カードである
知らない方は意外と多く、注意が必要です。
初期設定のまま利用するとリボ払いの金利手数料を支払わなければいけません。
そのため、通常のクレジットカードと同様に使うためには、設定をずっと全額支払いコースにする必要があります。
ずっと全額支払いコースに変更する方法は以下の通りです。
① ファミマTカードが届いたら会員ネットサービスから登録
② 登録が終わったら、ファミマTカードの会員ネットサービス画面の"お支払い金額変更"から"毎月のお支払い金額変更"を選択し、支払い方法をずっと全額払いに変更します。
以上の手続きを行えば、金利手数料を支払う心配なく、ファミマTカードを使うことができます。
店頭支払いを選択している場合は注意が必要です
店頭支払いを選択している場合は、まず口座引き落としに変更する必要があります。
ずっと全額払いへの変更は口座引き落としに変更した翌月の11日から可能になります。
手順を間違えないようにしてください。
海外・国内旅行傷害保険が付帯していない
ファミマTカードには海外・国内旅行傷害保険が付帯しません。
旅行保険を充実させたい方は、旅行保険が付帯している他のクレジットカードを持つことをおすすめします。
国際ブランドがJCBのみ
日本国内で使うには、JCBで困ることはほとんどありませんが、海外旅行に行く時は使えないことがあります。
海外旅行保険も付いていないので、旅行に関してはファミマTカード以外を使うと割り切った方がいいかもしれません。
家族カードがない
ファミマTカードには家族カードがありません。
ただ、年会費無料のカードなので、夫婦で1枚ずつファミマTカードを持てば問題ないでしょう。
若干のデメリットはありますが、それほど大きなものではありません。
『サブカードをもう1枚持つ』ことでほとんど解決できます。
ファミマTカードのキャンペーン
2020年7月現在、ファミマTカードではお得な入会キャンペーンを行なっています。
まず、新規入会しカード利用すると1,000ポイントもらえます。
さらにカード発行日から5ヶ月後の末日まで3%の特別ポイントがもらえます(上限 7,500ポイント)。
例えばファミリーマートで1,000円の買い物をした場合
ショッピングポイント:5ポイント
クレジットポイント:15ポイント
特別ポイント:30ポイント
合計 50ポイントも獲得できます
ファミリーマートでは5%、ファミリーマート以外でも3.5%の還元率になりますので、かなりお得です。
通常ポイントと合わせた上限が13,500ポイントで、特別ポイントの上限は7,500ポイントです。
25万円までの利用なら+3%が付与されることになるので、発行から5ヶ月後までに25万円利用するのがおすすめです。
1ヶ月では5万円なので公共料金などを支払えば、それほど難しくないでしょう。
ファミマTカードの審査
申し込み資格は18歳以上(高校生を除く)の方となっています。
特に職業や収入の基準は記載がなく、専業主婦やアルバイトの方でも申し込むことができます。
審査基準もあまり厳しくありませんので、多くの方がスムーズに発行できているようです。
カードが届くまでは、入会申込書で申し込んだ場合は4週程度、インターネットで申し込んだ場合は2週程度です。
まとめ
ファミマTカードは、ファミリーマートで買い物する方にとてもお得なカードです。
さらにファミペイと組み合わせて税金支払いでポイントを貯めることができるという希少価値もあります。
リボ払い専用カードなので、『初めの設定に注意しないと金利を支払わなくてはいけない』デメリットはありますが、設定さえ間違えなければ、通常のクレジットカードとして使えます。
ファミリーマートをよく利用する方、税金をお得に支払いたい方におすすめです。