新型コロナの流行をきっかけに、医師向けのWeb講演会は、さらに増えました。わざわざ会場まで出向かずとも、自宅で視聴できるのでとても便利ですよね。
Web講演会は、医師限定のポイントサイトを経由して視聴することでポイントを貯めることができるという大きなメリットがあります。
医師限定のポイントサイトは、もはや医師の大事な副業の一つと言っていいほど収入アップに役立っており、Web講演会はポイント獲得の大きな手段の一つです。
では、1ヶ月全てのWeb講演会に参加したら、どれくらいのポイントを獲得できるのでしょうか?
これを知るために、各ポイントサイトの1ヶ月間のWeb講演会開催数をカウントしてみました。
医師限定のポイントサイト
医師限定のポイントサイトは意外と多く全て登録して利用すれば、月に10,000〜30,000円くらいのポイントは簡単に貯められます。
がっつり利用すれば月50,000円以上も難しくありません。
年間600,000円ものポイントを貯められれば、立派な副業と言えますね。
私は、ポイントサイトでためたポイントをほとんどAmazonギフト券に交換しています。
その結果、Amazonでの買い物で経費計上できるもの以外はほぼ全てAmazonギフト券で購入できています。
年間数十万円もあれば、よっぽど高い買い物をしなければ自腹を切ることはないでしょう。
ポイントサイトについてもっと詳しく知りたいという方は下記記事を参考にしてください。
-
医師におすすめのポイントサイト8選|ランキング形式で紹介
続きを見る
Web講演会を開催しているサイト
Web講演会を開催しているサイトには、エムスリー、ケアネット、メドピア、日経メディカル、メディカルトリビューンがあります。
今回は、1ヶ月に開催されたポイントが付与されるWeb講演会の数をそれぞれカウントしました。
ポイントが付与されないWeb講演会の数はカウントしていませんのでご注意ください。
それぞれのサイトのWeb講演会視聴方法は下記記事を参考にしてください。
-
こんなにあった!Web講演会でポイントを貯められる医師限定サイト5選
続きを見る
1ヶ月のWeb講演会数
Web講演会数が多かった順に記載します。
• 日経メディカル: 23回
• メドピア: 20回
• エムスリー: 17回
• ケアネット: 15回
• メディカルトリビューン: 3回
合計78回
なんと78回もありました。ちょっと驚きですね。
内訳を見てみます。一番Web講演会が多かったのは、やはり、日経メディカルでした。以前より、日経メディカルはWeb講演会が多いことで有名でしたので妥当というところでしょうか。
少し意外だったのは2番目に多かったのが、メドピアということです。メドピアは比較的Web講演会を開始したのは遅めだったのですが、かなり積極的に行っている印象です。
第3位は元祖とも言えるエムスリー。第4位はケアネットでした。
メディカルトリビューンは、Web講演会の数が少なかったですが、徐々に増えている印象がありますので、今後に期待という感じですね。
ポイントはどれだけ貯められるか
それでは、それぞれのサイトでどれだけポイントを貯められるかを計算してみます。
エムスリーは1回の視聴ポイントがバラバラだったり、キャンペーンを開催したりしているので、1回100円相当で計算します(実際は前後すると思いますのでご注意ください)。
•第一位:ケアネット 15回×330円=4,950円相当ポイント
•第二位:日経メディカル 23回×160円=3,680円相当ポイント
•第三位:メドピア 20回×180円=3,600円相当ポイント
• 第四位:エムスリー 17回×100円=1,700円相当ポイント
• 第五位:メディカルトリビューン 3回×200円=600円相当ポイント
合計14,530円相当
獲得ポイントベースにすると若干順位がかわります。
第一位はケアネットでした。
やはり1回の視聴ポイントが330円相当と破格なので、かなりまとまったポイントが貯められるということがわかりました。
Web講演会だけで約5,000円相当のポイントを貯められるので、本当にお得なサイトですね。
日経メディカル、メドピアも安定してまとまったポイントを貯められます。
エムスリーは、Web講演会で獲得できるポイントはあまり多くありませんでした。やはり一回で獲得できるポイントが少ないのが原因と思われます。
しかしエムスリーはWeb講演会以外で獲得できるポイントが、とてもたくさんあるので、貴重なポイントサイトであることはかわりありません。
メディカルトリビューンは、今回行った結果では、まだ獲得ポイントは少なかったですが、徐々にWeb講演会が増えてきていますし、ポイント単価が高いので今後かなり期待できると思います。
さて、合計の獲得ポイントですが、なんと14,530円相当もポイントが貯められることがわかりました。
仮に1年間続けるとしたら、年間で20万円近いポイントが獲得できることになります。
これは、かなり大きいですね。
基本的には、視聴して簡単なクリック操作をするだけでポイントがもらえるのですから、とってもお得です。
一般のポイントサイトでは絶対にあり得ない報酬です。
医師であることのメリットを感じますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私自身、予想よりもかなりポイントが貯められるなという印象でした。
もちろん今回よりもWeb講演会が多い月もあれば、少ない月もありますが、新型コロナの影響でWeb講演会の数はどんどん増えていますので、今回のポイントを下回る可能性は低いでしょう。
もはや医師限定のポイントサイトは、ふるさと納税以上にやらない損ですね。
医師限定のポイントサイトでWeb講演会を視聴してザクザクポイントを貯めましょう!