医師の8割以上が利用しているエムスリー。
ポイントをたくさん貯めて、副収入を増やしているドクターも多いでしょう。
ポイントの交換先としてアマゾンギフト券を選ぶ方は多いと思いますが、ある方法でお得に交換できることをご存知でしょうか?
それはm3.comカード会員になってポイント優遇を受ける方法です。
通常、最上位のプラチナステータスになるとアマゾンギフト券の交換で20%のポイント優遇が得られますが、m3.comカード会員になるとさらに4%のポイント優遇が得られます。
今回、m3.comカード会員になり、このポイント優遇を利用してアマゾンギフト券に交換してみました。
m3.comカードのメリットやポイント交換方法について詳しく解説します。
エムスリーとは
医師限定のポイントサイトは数多くありますが、その最大手がエムスリーです。
薬剤紹介、web講演会、医師の転職サポートなど幅広く手がけています。
エムスリーは、簡単にポイントを貯めることができ、私は月6,000円以上のポイントを貯めています。
副収入を増やしたい医師にはとてもおすすめのサイトです。
エムスリーポイントについて
エムスリーのポイントシステムにはm3ポイントとアクションがあり、10アクションで1ポイントに交換可能です。
案件によってアクションが付与される場合と、ポイントが付与される場合があります。
貯めたポイントは様々なものに交換ができますが、この時に大事になるのが会員ステータスです。
会員ステータスにはブロンズ、ゴールド、プラチナがあり、プラチナになれば、ポイント交換優遇率が20%アップします。
アマゾンギフト券10,000円の交換をした場合
ブロンズ 2,844ポイント(1ポイント=3.52円)
ゴールド 2,559ポイント(1ポイント=3.91円)
プラチナ 2,275ポイント(1ポイント=4.40円)
プラチナとブロンズでは1ポイントの価値が約1円も変わってしまうので、プラチナステータスを維持するのはとても重要です。
実はこのプラチナステータスよりもさらにお得にポイント交換できる方法があり、それがm3.comカード会員になることなんです。
m3.comカード
m3.comカードはエムスリーとJCBが提携して発行しているクレジットカードで、カード利用をするとm3ポイントを貯めることができます。
m3.comカードの主なメリットは以下の通りです。
1. プラチナステータスが確定する
2. アマゾンギフト券、楽天ポイントへの交換が4%優遇される
1. プラチナステータスが確定する
エムスリーをよく利用されている先生は、プラチナステータスになることは簡単ですが、たまに利用している先生だとプラチナステータスを維持できないこともあります。
プラチナステータスでないとポイント交換でかなり損をしてしまうので、プラチナステータスがずっと維持されているのはメリットといえるでしょう。
2. アマゾンギフト券、楽天ポイントへの交換が4%優遇される
この特典がm3.comカードを持つ最大のメリットです。
アマゾンギフト券10,000円を交換した場合
プラチナステータス 2,275ポイント(1ポイント=4.40円)
m3.comカード会員 2,184ポイント(1ポイント=4.58円)
プラチナステータスと比較してポイント数が91ポイント(4%)優遇されます。
91ポイントは417円の価値がありますので、10,000円の交換ごとに417円お得になります。
ポイントをたくさん貯めている先生ほど恩恵は大きくなり、もし100,000円交換すると4,170円もお得になるのでメリットは大きいですね。
m3.comカードの特典はまだ他にもたくさんありますので、詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてください。
-
m3.comカードに入会してm3ポイントをお得に交換|医師におすすめのクレジットカード
続きを見る
m3.comカード入会
m3.comカードは、エムスリーのホームページから入会できます。m3.comカードの入会方法について解説します。
1. エムスリーホームページ上部にある『優待・ストア』から『Point Club』のページに入ります。
2. 続いて、『カード保有でプラチナ会員』をクリックして申し込みページに入ります。
3. 『m3.comカードお申し込みはこちら』をクリックします。
4. 規約、注意を確認して『同意のうえ、入力へ進む』をクリックします。
5. 必要事項を入力し、『次へ進む』をクリックします。
6. カード利用内容や勤め先等の情報を入力し『次へ進む』をクリックします。
7. カードの暗証番号、支払い口座等を入力し、『確認画面へ進む』をクリックします。
8. 入力内容に問題がなければ、『申し込み、設定へ進む』をクリックします。
9. 『いますぐオンラインで口座設定をする』をクリックし、口座設定を行います。
10. 入力内容に間違いがなければ『申し込む』をクリックします。
以上で完了です。すぐに入会受付完了のメールが届きます。
約1週間後にカードが届きました。
地紋に医療のシンボルである『アスクレピオスの杖』(蛇と杖)を採用されているようで、よく見るとなかなかおしゃれな模様が刻まれています。
Amazonギフト券へ交換
m3.comカード会員特典でAmazonギフト券への交換方法を解説します。
1. Point Club内にある『カテゴリから選ぶ』の中にある『カード会員限定』をクリックします。
2. 『Amazonギフト券(10000円分91p優遇)をクリックします。しっかりと優遇ポイントが表示されています。
3. 数量を選んで『次に進む』をクリックします。
4. 届け先を確認して『次へ進む』をクリックします。
5. 内容を確認して『注文完了』をクリックします。
6. 無事、注文ができると下記のようなメッセージが表示されます。
ギフト券番号は、10営業日以内に発行されます。
まとめ
エムスリーを利用されているドクターの方は多いと思いますが、m3.comカードを発行してポイント優遇を受けているドクターは少ないのではないでしょうか。
ポイントをたくさん貯めている方ほど、メリットは大きくなります。
エムスリーのヘビーユーザーのドクターの方は、m3.comカードの入会を検討してみてください!